- 冷え性

冷え性

冬場だけでなく、夏でも起こると言われる冷え性の症状は手足だけでなく内臓の冷えも起こしている場合があります。
体の冷えは、手先や足先の冷えだけでなく頭痛や肩こり・腹痛など万病のもとにもなってしまいます。

特に女性は女性ホルモンの乱れによって冷え性の症状が現れやすいと言われています。
冷え性の原因や予防法・解消法を詳しく見ていきましょう!

冷え性の原因

冷え性は一時的に冷たいものを摂取したことで起こる場合だけでなく自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れが原因となって起こるものなどさまざまです。

冷たい食べ物や飲み物を好む

冷たい食べ物や飲み物を好む人は、日常的に内臓を冷やしてしまいやすく血液のめぐりが悪くなってしまいます。
また、偏食したりダイエットをしたりすることで体に必要なエネルギーを作ることができないことでも冷え性になってしまう場合があります。

低血圧

低血圧はその名の通り血圧が通常より低くなっている状態を言います。低血圧になると心臓のポンプの役割が弱くなってしまうので体の末端に血液が十分に届かなくなってしまいます。
すると冷えの症状が現れやすく手先や足先などが冷えやすくなってしまうのです。

自律神経失調症

自律神経失調症は交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまっている状態を言います。
自律神経は血圧や血液循環にも関係していますので自律神経のバランスが乱れてしまうことで血流が悪くなり冷え性の症状を起こしてしまいます。

ホルモンバランスの乱れ

女性は、ストレスや生活習慣の乱れや生理前になると女性ホルモンのバランスを崩してしまいやすいと言われています。
ホルモンバランスの乱れは自律神経の乱れにつながってしまうので、血圧のコントロールが出来なくなると冷え性の症状を起こしてしまいます。

冷え性の予防法と解消法

冷え性を予防するには規則正しい生活と食生活を心がけましょう。また夏場でも肌の露出を避けた服を着用しお腹周りを冷やさないようにすることが大切です。

ストレスや過度なダイエットは自律神経や女性ホルモンの乱れの原因となってしまうためきちんと睡眠をとることも大切です。

冷え性を解消するには、お風呂にゆっくり浸かることや肩こりなどの筋肉のコリを解消し、適度な運動をして血流を良くすることも効果的です。


冷え性が起こる原因は多くあり、生活習慣の乱れやストレス・運動不足など日常生活に気を付ける事で改善する場合がありますが、自律神経の乱れによって起こる場合は骨の歪みが関係している場合もあります。

フォレスト整骨院でも冷え性は治療の対象ですのでお気軽に当整骨院にご来院ください!


お気軽にご相談ください!フォレスト整骨院
LINEからご予約できます!
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒372-0801
群馬県伊勢崎市宮子町3410-3

駐車場

5台あり

休診日

木曜

ご予約について

当院は予約優先制となっております。